数秘術No.4 騎士

No.4 騎士
堅実な規律者
・キーワード
安定、基盤、理性、信頼、現実的
・好きな言葉
・苦手な言葉
「もっと楽に考えられないの」「真面目過ぎ」
・仲良しキャラ
魔剣士・騎士・将軍
数秘術No.4 騎士について
あなたの人生(=RPG)のキャラクターは、「騎士」です。
ボードゲームの相棒であり、人生のアバターである「騎士」の特性を一緒に見ていきましょう
数秘術の特性

数秘術No.4 騎士の説明書
堅実な規律者
数秘術No.4 「騎士」は、勤勉・堅実で保守的な努力家タイプといえます。
クラスにいたルールや規律を大切に行動する優等生タイプといえば、イメージが湧きやすいのではないでしょうか?
騎士は、基本的に安定志向であることが多く、地に足がついていることを望みます。それゆえ、責任感が強く、誠実な振る舞いができる割合が高いでしょう。
このようなタイプは、学校や会社などで上司や先生といった目上の人からの信頼を勝ち取ることが得意なタイプに分類されると思います。
責任感の強さから、任されたことはやりとげたいという気持ちが好かれるポイントになってきます。
ただ、良い人に見られたい!という思いから、自分の能力以上のことも"やすうけあい"して抱え込みすぎる所が玉にキズです。
頼みごとを聞きすぎて、首が回らなくなっては本末転倒です。信用を失わないように気をつけましょう
騎士に伝えたい言葉は、「疲れませんか?もっと肩の力を抜いていいよ」です。
周囲から優等生に見られるように振る舞い続けるのは疲れると思います。
ちょっと、肩の力を抜いてみませんか?何事も今の自分の状況を見ながら「うん」と首を縦に振ってみてください。
頼み事を断ったからといって、簡単に自分の事を嫌ったりすることはありません。
もし仮にそれで気を悪くしたり、嫌ってくる人がいたとすれば、そのような人と無理に付き合う必要はありません。その人は、あなたを都合のいい人くらいにしか認識していないのですから、、
また、このような特性を持つ騎士は人に「頼る」ことや「甘える」ことが苦手な場合が多いです。責任感の強さから「自分でしなくてはいけない」という感情に心を支配されることもあると思います。
そして、甘え上手な人にコンプレックスを感じることもあると思います。
なんで、あの人は、他人に頼ってばかりでちゃんと自分でしないの?
甘え上手な人に嫉妬し、損な性格だなと感じる時も少なからずあったと思います。
騎士の人は「しっかりとした」人です。ちゃんと実績を積み上げていくことのできる人です。しかし、人間一人でできる事には限界があります。
今は無理でも、一人でできる限界にぶつかった時は、周りに目を向けてみましょう。
今まで積み上げた実績やあなたが創り上げた規律・ルールは、組織を作るうえで必要な材料になります。
もう一つ、日々の行動に関して「騎士」に伝えることがあります。
騎士は安定・保守的な方が多いため変化を怖がり・嫌い、石橋を叩いて渡ることが多いタイプです。むしろ、叩きすぎて壊してしまうタイプが多いです。
そのため、物事に取り組む際に初動が遅いと自分で感じることもあります。そして、内心そういった自分を後悔していることも少なくない方が多いです。
変化を怖がることは、人間として正しい感覚です。
自分が怖いと思っていることを紙に書き出してみてください。
怖いと思う理由が必ずあります。納得して行動を起こせば、コツコツと繰り返し、積み上げることに関してはトップクラスの才能を持つ騎士に叶うものはいません。
「うさぎ と かめ」でいうかめさんタイプの騎士は、コツコツと続けていたら、いつの間にか成長していた、変わっていた一番だった。というように思えるのがいいと思います。
習慣の先に変化はあります。
良い習慣をつけて、目標に向かって継続していくことを意識して生活してみてください。
騎士サイクル【簡易版】
23歳
41歳
59歳
1回目の人生の波の頂点に位置する時期です。基本的に人生の「本当のSTART」は、32歳の年からです。数秘術のナンバーの中でも大器晩成タイプの騎士は、「忍耐さ」と「勤勉さ」を活かしてじっくりと待つことが大切です。周り道をしている気がするかもしれませんが、諦めないでください。騎士への最大のアドバイスは「忍耐」です。
2回目の人生の波の頂点に位置する時期です。41歳から44歳までの3年間は勝負を仕掛けてもいい年です。今までためてきた能力を開放する時期です。忍耐強く基盤を固めてきたパワーを表に出していきましょう。そのため、38歳からの3年間は、チャンスを伺いながら目を光らせる時期になります。
3回目の人生の波の頂点に位置する時期で す。40代での行動がうまくいかなかったと思う人は、次のチャレンジを59歳に定めましょう。大器晩成である騎士は、年を増すほどに安定感も比例して増します。ただ、2回目の波と3回目の波の間は、特に「人間関係」に注してください。「謙虚さ」を意識した生活をおススメします。
騎士サイクル【簡易版】になります。あくまで人生の簡単なコンパス程度に思ってみてください
23歳の時に特になにもなかった気がする、、32歳に本来の人生がスタートしているのかな?気づけば、41歳も過ぎてしまった、、等色々と疑問に思うことはあると思いますが、それは【詳細版】に記載することにします。ただ、騎士の貴方に口酸っぱく言いたいことは、「大器晩成」ということです。しっかりと自己特性を活かして生きることができていれば、年を増すごとにあなたは「安定」してくるでしょう。しかし、「安定」は裏を返せば、「頑固」にもなります。周りの意見に耳を傾けられなくなってきていませんか?気づいた後にどうするかが一番大切な事です。あなたの幸せな人生を祈っています。。
人生サイクル
キャラクター一覧